続 今日の英語

はてなダイアリーで地味に続けていた「今日の英語」の続き。日常出会った気になる英語表現を、オンライン辞書の例文などとともにメモしています。

意外だった英単語

ウクライナ(Ukraine)の発音

(the) Ukraine/発音はユークレイン ※まあなんとなくそんな感じかなというのに近かったけど、ニュース音声で確認するまでは「ユクライン」か「ウクレイン」かと思ってた。

hand

hand/(時計の)針

air, holiday home, false smile, no good

意外というよりも、面白いなと思った英単語 air/旋律 he would seldom produce any music or attempt any recognized air.(『A Study in Scarlet』より。) holiday home/別荘 ※他にもvillaやsummer house, vacation houseなど様々。 We'll be shopping f…

give

give/ゆるむ、たわむ they(the ropes) didn't give. (『ハリーポッターと賢者の石』より) New shoes often feel tight, but the leather should give a little after a few days. The branch gave [=sagged] under his weight, but it didn't break.

gesture, titanium

gesture/(意思表示としての)行為 ※これもジョブ基礎より。これに関してはあとで改めて取り上げたい。 titanium/チタン。発音が意外だった。「タイターニア/ウム」

vase

vase/ヴェイスという発音しか知らなかったけど、シャーロックの発音は「ヴァーズ」だった。辞書で確認したら「ヴェイス」「ヴェイズ」「ヴァーズ」の3つがあった。

I suppose there's no use me trying to persuade you I was doing an impression.

(彼の物真似をしていただけだと言っても信じてはもらえないんだろうね…) BBCドラマ「SHERLOCK」エピソード2 "The Blind Banker" より。ホームズと間違えられて拉致されるワトスン。ホームズを皮肉るために"I am Sherlock Holmes, blab blab blab..."なんて…

niche, cup, go, fell

niche/(人・物に)適した地位・適所 ※壁のくぼみのニッチと同じ単語 cup/(人生に置ける苦楽の)自分のあずかる分、運命(の杯) drink a bitter cup go/(物などが)なくなる、消える、(人の健康・機能などが)だめになる(to fail or become weak bec…

「それが俺のイディオムだ。」

唐沢寿明主演の泥棒ドラマ「TAKE FIVE」より。録画したものを何週か遅れで見てるんだけど、「愛がない盗みはしないのが俺たちのイディオムだ」みたいな文脈で、何度もイディオム、イディオムという語が出てくるので、だんだん気になってきた。いわゆる熟語・…

pregnant, excellent

pregnant/意味深長な、含みのある、示唆的な ※でも「はらんだ」っていう言葉だと日本語でも同じ発想なんだなー。面白い。 Every phrase in this poem is pregnant with meaning. excellent/excellentとexcel(卓越した)が同じ流れの単語だということを知…

mosaic, cottage, jacuzzi

今回はカタカナで浸透している日本語と発音がだいぶ違かったものについて。 mosaic/発音が「モゼーク」って感じ。 cottage/発音が「コ(カ)テッヂ」って感じ。 jacuzzi/発音が「ジャクーズィー」って感じ。

ground(s), striking, classified

ground(s)/根拠、理由(a good reason for doing, believing, or saying something) Mental cruelty can be grounds for divorce. There are strong grounds for believing his statement. Did the police have reasonable grounds to arrest him? The pro…

effect(s), champion

effect(s)/個人資産、身の回り品、personal effects:所持品 His personal effects will have been impounded. ※impound:押収する(SHERLOCKより) Pick up your personal effects before you leave. champion/(v)(人・主義等を)擁護する、支持する ※チ…

exception

exception/苦情、不満、不服

media

media/mediumの複数形がmediaというのを初めて知った。mediumは絵の具に混ぜる溶剤のmediumと同じ単語、とわかると「媒体」っていうイメージがしやすい。

label

label/日本語発音で「ラベル」だと思っちゃった。「レイベル」ね。

result

result/「結果」という意味でしか考えたことなかったが、「成果」「実績」という意味でも使う。 No one else will die, though, and I believe they call that result. ("SHERLOCK"より)

minutes

minutes/議事録 Will you take the minutes (=write them down)? The secretary read the minutes of the last meeting. The secretary took the minutes (=recorded in writing what happened) during the meeting. She is typing the minutes from the me…

respectively

respectively/それぞれ、各々(※respectの「尊敬」という意味と関係あるのかなと思ったら全然違う意味だった。) The cups and saucers cost £5 and £3 respectively. I'm referring to each of you respectively. He gave Janet and John a cake and a cho…

dish

dish/(v)人のゴシップを話す、個人的な情報を暴露する

unanimously

unanimously/発音:ユナニマスリー(意味は「満場一致で」) ※ずっと「アンアニマスリー」だと思ってた。文章の中で音を聞いてもそう言ってるんだと思ってた。単語を改めて調べて音が違かったことを知った。

employ

employ/(道具・手段等を)利用する(to use a particular object, method, skill etc in order to achieve something/make use of:employ a method/technique/tactic etc) The report examines teaching methods employed in the classroom. The police…

at your request

at your request/「リクエストに応えて」っていうのに「at」を使うっていう発想がちょっと「アレ?そうなんだ」と思った。

exercise

exercise/exercise cautionという使われ方をするのを初めて知った。 All anyone has to do is exercise reasonable precautions.(A Study in Pinkより) He exercised caution in opening the door. Politicians should exercise caution in their expendi…

flood/意味じゃなくて発音を勘違いしていた。今までオに近いアの「フロッド」だと思ってたけど「フラッド」か。この間一度直されたんだけど、どう直されたのかちゃんと理解してなかった。

riot ※発音が[リオッt]だと勘違いしていたけれど、本当は[ライオッt]だった。

even/なめらかな、平坦な ※evenにはいろんな意味があるなあ。 secure/(努力して)手に入れる、確保する ※まず動詞とで使えるのを知らなかった。(形容詞:安心して、安全な、確実な という意味でだけ覚えていた) I was able to secure a good grade on m…

サラブレッド/thoroughbred ※th発音で始まるとは思いもしなかった。

household/家族、世帯(all the people who live together in one house)※意外というか、世帯主のことかと勘違いしていた。 A growing number of households have at least one computer. Families are classified by the occupation of the head of the h…

hinge/ヒンジ、蝶番 ※ヒンジって英語じゃなくて他の言語由来かと思ってた。