続 今日の英語

はてなダイアリーで地味に続けていた「今日の英語」の続き。日常出会った気になる英語表現を、オンライン辞書の例文などとともにメモしています。

Mary Poppins

I should like to make one thing quite clear, once and for all.

(断固ハッキリとさせておきたいことがひとつある。) 映画「メリー・ポピンズ」より。朝から機嫌よくバカ騒ぎをする家族を前に、いったい何だこれは?と憤慨するバンクス氏。子供達はただ、あなたが元気がないから元気づけようと思っているだけよ、と説明す…

Why don't you go home and sack out?

(家に帰ってゆっくり寝ろよ。) 刑事コロンボ「逆転の構図」より。犯人は明らかと皆が思う事件、しかしコロンボだけは事件の裏に何かを感じ、眠らずに調書とにらめっこ・・・。見かねた同僚(?)の刑事がかけた言葉。 sackは「首になる」という意味で覚え…

Fends for himself, he does.

(彼はひとりでやっていかなきゃならない。) 映画「メリーポピンズ」より。父親の働く銀行で大騒ぎを起こし、逃げてきた子供たちは、煙突掃除人バートとバッタリ出会う。父親にひどい目にあわされている、彼は自分たちを愛してなどいないんだ・・・と言い出…

Give'em what for!

(奴らに痛い目見せてやれ!) 映画「メリー・ポピンズ」より。バートと、彼の友達の煙突掃除人達が屋根の上でダンスを踊って大騒ぎしているのを見たブーム提督は「ホッテントットの襲撃だ!」と勘違い。大砲(でもホントは花火?)をぶっぱなせ!と部下のビ…

Take Ellen for instance. She hasn't broken a dish all morning.

(例えばエレンだけど、彼女、午前中、ずっとお皿を割らなかったのよ。) 映画「メリー・ポピンズ」より。不思議な乳母メリー・ポピンズがバンクス家にやってきてから、家の中では普通では考えられないないようなこと(the most extraordinary thing)が起っ…

She's for it now.

(彼女、とうとうクビだわよ。) 映画「メリーポピンズ」より。子供たちに厳しい躾を求めるバンクス氏は新しい乳母ポピンズのやり方が気に入らない。ある日帰宅すると子供たちはゴキゲンで「今日は天井でお茶会をしたの!」と騒いでいる。とうとう我慢ならな…

You made that up!

(ホラ話だろう!) 映画「メリー・ポピンズ」より。アルバートおじさんは、笑うと宙に体が浮いちゃう「笑い病」。止めにいったはずのバートも、子供達も、笑って体が浮かんでしまう。バートが空中で話したジョーク話に対するアルバートおじさんの一言。 mak…

Mary Poppins,--Practically Perfect in Every Way.

(メリー・ポピンズ--すべてにおいてほとんど完璧。) 映画「メリーポピンズ」より。バンクス家にやってきたポピンズが始めにやったのは、二人の子供を不思議なメジャーで測ること。お姉ちゃんのジェーンは「笑い上戸で片付け嫌い」、弟のマイケルは「頑固で…

The sailing will probably toughen up my hands in time.

(そのうちヨットで手が鍛えられるかもね。) 英国人e-palからのメール文より。物を作るのって楽しいけど、やり慣れてないから手が疲れちゃうんだよね。でも趣味のヨット遊びが助けになるかも…。といった文脈。 "in time"=「やがて、そのうち(eventually)」…

You hit the nail right on the head!

(まさにその通り!) nailを使った別の表現を映画「メリーポピンズ」のバンクス氏のセリフから。ポピンズに子供たちの教育方法について意見していたはずのバンクス氏が、どんどんポピンズに言いくるめられていき、最後には彼女のセリフに対してこう受け答え…

Every other day?

(じゃあ、一日おきは?) 映画「サウンド・オブ・ミュージック」より。新しい家庭教師マリアとの触れあいの中で、子供らしく振舞うことの楽しさを知るトラップ家の子供達。「毎日こうしていられるの?」と問うルイーザに「毎日じゃあ、すぐ退屈しちゃうわよ…

you are a man of high position! --esteemed by your peers.

(あなたは高い地位のある人だ。同僚に尊敬もされている。) peerは他に「対等者」という意味から、同僚を指すことも。映画「メリーポピンズ」で、煙突掃除夫のバートがバンクス氏に対して言ったセリフがその使い方。

A sweet without peer!

(他とは比べものにならないほど素敵なお菓子!) 映画「チキ・チキ・バン・バン」より。発明家カラクタカス・ポッツは偶然できた発明品「toot sweet=笛になる飴」を大手お菓子会社に売り込みにいく。その笛飴を売り込む歌の中の歌詞。 peerには「同等のもの…

A woman who utters such disgusting and depressing noise has no right to be anywhere--no right to live.

(そんな耳障りな音を発する女にはどこにだっている権利なんかない。生きる権利さえもだ!) 映画「マイ・フェア・レディ」より。ひどい訛の花売り娘イライザを追い払おうとする言語学者ヒギンズ教授に「あたいはここにいる権利があるんだよ!」と主張するイ…

Aren't you exaggerating?

(オーバーすぎじゃない?) 60年代の米コメディドラマ「Dick Van Dyke Show」より。妻のローラが「いつも自分にばかり家の仕事をさせて!」と怒る夫のロブに対して言う一言。 この「exaggerate=大袈裟に言う、誇張する」という単語、よく耳にする。ディズ…