続 今日の英語

はてなダイアリーで地味に続けていた「今日の英語」の続き。日常出会った気になる英語表現を、オンライン辞書の例文などとともにメモしています。

At long last the spotlight.

(やっとのことで立った檜舞台だ。)
 BBCドラマ「シャーロック」エピソード1 "A Study in Pink" より。テキストメールで犯人を呼び出したホームズとワトスン。「彼は本当に来ると思うかい?」とワトスン。彼ら狡猾な犯罪者は観客を必要とするのさ、賞賛が欲しいんだ、とホームズ。

  • "at long last"=「(苦労を越えて)やっとのことで、どうにかこうにか」。"at last" の強意、みたいな感じ。基本は同じ意味なんだろうけれど、辞書(The Free DictionaryDictionary.com)によると"at last" が時間的に「やっと、ついに」(After a considerable length of time; finally/ after a lengthy pause or delay)なのに対して、"at long last" だと「(努力や困難を乗り越えて)ついに」(After a lengthy or troublesome wait or delay/after much troublesome or frustrating delay)というニュアンスが加わるとある。まあでも、単純に「やっと!」ってのを強調して言いたい時にも使うんだと思う。(辞書によっては全く同じ項目で同じ意味で扱われている。)
    • At long last the winter was over.
    • It appears that this problem will soon be solved, at long last.
    • The ship docked at long last.
    • Sally earned her diploma at long last after six years in college.
    • At long last Sherlock Holmes is coming to itunes. (長らくおまたせしました!みたいなニュアンスでも。)
  • 一応ニュアンスの違いを感じるために、おなじみ "at last" の例文も。
    • He was lost in thought for several minutes, but at last he spoke.
    • She was at last reunited with her sister.
    • We're finished at last.
    • We reached the summit at last.

(DVDはリージョン違いなのでご注意を!)