続 今日の英語

はてなダイアリーで地味に続けていた「今日の英語」の続き。日常出会った気になる英語表現を、オンライン辞書の例文などとともにメモしています。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

flood/意味じゃなくて発音を勘違いしていた。今までオに近いアの「フロッド」だと思ってたけど「フラッド」か。この間一度直されたんだけど、どう直されたのかちゃんと理解してなかった。

I'm in a mess.

(もうどうしていいかわからない。) ちょっとどうしたらいいかわからないくらい混乱したシチュエーションに立たされていた自分の心境。 どうしたらいいのかわからない、混乱している、動揺している、といった気持ちを言いたくて、思いついたのはこの I'm in…

It's water under the bridge.

(もう過ぎたことだわ。) だいぶ昔の英会話レッスンにて。過去傷つけられた人に謝罪をされないとしても、それはもう終わったことだから、いつまでも引きずっていても仕方がない、という会話の流れで先生が出した表現。 be water under the bridge というイ…

He thinks very highly of the products your company offers.

(彼は御社の提案する製品にとても興味をとても高く評価していますよ。) TOEICの模擬テスト問題集『TOEICテスト本番攻略模試』リスニング問題よりビジネスシーンの会話の中で。 think highly of〜=「〜を高く評価する、高く買っている、重んじる、尊重する…